ご入学おめでとうございます!
私たち金沢大学体育会ヨット部のホームページをご覧いただきありがとうございます!
大学生活ではみなさんどのように過ごされるのでしょうか。勉強に打ち込みながらバイトをしたり、留学をしたり、旅行に行ったり…様々な過ごし方がありますよね!みなさんの選択肢には部活も含まれているでしょうか?
大学生活はあっというまに過ぎ去り、気が付けば社会人です。最後の学生生活、ぼーっとしていたらもったいない!私たちと一緒にヨット部で生涯の宝物となる濃密な4年間を過ごしませんか?
とは言っても、「初心者には厳しいのかな…」「どんな人がいるの?」などなど、疑問がたくさんあると思いますので、ここではそんな疑問にお答えしていこうと思います!
もう入るサークルや部活を決まてしまっているという人も、何も入るつもりはないという人も、部員の声を聞いてみてください!
少しでも興味を持ってくださったり質問があれば、是非気軽にご連絡ください(^-^)
そして、よく聞かれる質問をまとめてお答えしたので、下のボタンを押してこちらもご覧ください!
4年 470スキッパー 山内拓海
新入生の皆さん、こんにちは!
僕は、入学してすぐのときはあまり部活やサークルに入る気はなく、なんとなく大学生ぽいことをしたいなと思っていました。でもヨット部の先輩たちに声をかけられて新歓に行ってみると、今まで全く知らなかった世界が広がっていて、ヨットという乗り物と部活の雰囲気に惹かれてヨット部に入部しました。なので、新入生にはまずはどんどん新歓に来てみてほしいです!1人でも友達と複数人でも大歓迎です!
ヨットの魅力は何と言ってもスピードです。ヨットにはエンジンなどが全くついておらず、風の力だけで進みます。にもかかわらず、エンジンボートよりも速く進むことができます。自然の力を全身で感じることができます。また、自然を相手にするからこその難しさも魅力です。ヨットに乗ってレースをするのですが、風を読みながら1番になれるように考えます。簡単なことではないけどやっぱり1番を取ったときはとても気持ちがいいです。
最後にほとんどの人がヨットなんて知らいないという人がほとんどだと思います。安心してください!ヨットは未経験者からでも結果を残すことができる競技で、他の大学を見ても未経験者の人は多くいます。僕たち金沢大学体育会ヨット部もほぼ全員が未経験者です。だからこそ、自分たちで考えて成長することができます。皆さんと一緒に活動できるのを楽しみにしています!皆さんの入部お待ちしています!
3年 470スキッパー 田中陽樹
ここでは自分がヨット部を選んだ理由と、ヨットの魅力を伝えたいと思います!
高校時代に部活に所属していなかった自分は、大学では部活など、何か1つ没頭できることを見つけたいなと漠然と思っていました。
そんな時に声をかけてくれたのがヨット部の先輩たちで、試乗会に行くことになります。そこで自分はヨットの楽しさを未経験ながらにも感じました。こんなにも自然とダイナミックに関われて、その自然の気持ちよさを肌で感じれるスポーツがあったなんて、と感動したと同時に、素直に楽しいと思えました。この感動が、入部の決め手になりました(試乗会で初めてヨットに乗った時の記憶は、今でも鮮明に覚えています)。
ヨット部に入部してからは、自分はどんどんヨットの虜になっていきました。たくさんある魅力のうち、これだけは新入生に伝えたいものとして、初心者でも活躍できる、ということが挙げられます。金沢大学の部員の9割は、初心者から始めた人たちです。だれでも努力次第で上達でき、全国の舞台で戦えます。実際、自分たち金大ヨット部は、全国の場で成績を残せるように日々活動しています。
新入生のみなさんも金大ヨット部の一員として、ともに全国を目指してみませんか。ぜひ試乗会でヨットの魅力を感じに来てください!
2年 470クルー 松村桃果
新入生の皆さんこんにちは!
金沢大学体育会系ヨット部の紹介をしたいと思います。
中学時代はバドミントン部、高校時代は山岳部に所属していた私は大学では軽めのサークルに入って程よくバイトして過ごそうと考えていました。新歓でサークルを探している際にヨット部の試乗会に誘われました。海無し県出身の私にとって海を見るのも久しぶりであるし、ヨットを見たのも乗ったのも初めてで、全てが新鮮でした。ヨットに初めて乗った時の爽快感は今でも覚えているし、先輩方が優しく、部の雰囲気も良くて私は入部することを決意しました。
運動が特別できる訳では無い私ですが、1年間この部活に所属してきた感想を書きたいと思います。土日は朝から夜まで、夏はほとんど部活、琵琶湖遠征など、初め、自分はついていけるのかなと不安でいっぱいでした。そんな不安を打ち消したのは個性豊かな同回、先輩方、OBOGの皆さんのおかげだと思ってます。部活に入らなければ出会うことは無いような人達と繋がることが出来たり、一生ものの仲間が出来ると思います。また、ヨットはとても奥深いと
競技であるということです。ヨットはその日の天気、風向、風速で全て変わります。コンディションによって変わるヨットの魅力を感じて欲しいです。
インカレ総合10位という1つの目標に向かって全員が全力で部活に取り組んでいます。普通の大学生活では経験できないことがたくさんあり、自分自身が成長できる環境であると私は考えます。
この1年は本当に濃くてあっという間で、たくさんの記憶に残ることがたくさんありました。
ぜひ新入生の皆さんにも1度ヨットに乗って、ヨットの魅力や金大ヨット部の良さを感じて欲しいと思います。一生に一度しか出来ないような経験をしてみませんか?試乗会でお持ちしています!
・↓Youtube